経営理念
みんなが笑顔になる会社
行動指針
働く仲間が安心して働ける環境を作ります
お客様・取引先から「ありがとう」と言われる仕事をします
社会に必要とされる価値を常に提供し続けます
企業概要
会社名 | 株式会社 ビッグスター |
住所 | 〒277-0863 千葉県柏市豊四季 945-738 TEL:04-7140-0380 FAX:04-7140-0808 |
代表取締役 | 大沼ひろみ |
資本金 | 4,800万円 |
創業 | 1975年10月 |
設立日 | 1976年3月 |
事業内容 | 携帯電話周辺機器及びアクセサリー製造、卸 インターネット販売店舗の運営 不動産賃貸業 |
取引銀行 | 千葉興業銀行 小金支店/千葉銀行 松戸市店/常陽銀行 柏支店 三井住友銀行 柏支店/京葉銀行 柏支店 |
ホームページ | https://bigstar.co.jp/ |
沿革
昭和50年10月 | 創業者 大沼信之が千葉県松戸市北松戸3-9-1にて、車載用スピーカーの製造輸出を目的に 個人企業ビッグスターコーポレーションを創業。 |
昭和51年3月 | 法人改組。資本金100万円にて株式会社ビッグスター設立。 |
昭和51年9月 | 東京都足立区東保木間3600-2に足立工場開設。スピーカーユニットの自社内製造を開始。 |
昭和54年11月 | アメリカ ロスアンゼルスのクレコ社よりの受注増に対応し、工場を同区花畑1-5-4に 移転し生産キャパの増強を図る。又同年12月資本金を400万円に増資。 |
昭和56年5月 | 茨城県筑波郡谷和原村下小目16-2に茨城工場を開設。2工場体制とする。 |
昭和56年12月 | 資本金を1,000万円に増資。 |
昭和58年12月 | 足立工場及び茨城工場を閉鎖。 |
昭和59年1月 | 茨城県筑波郡谷田部町谷田部1144-30に筑波工場を新設、オープン。工場敷地面積4,240㎡、 建物延べ床面積1,292㎡、従業員60名でスタート。 |
昭和60年12月 | 総売上高12億5,000万円と過去のピークを記録するも同年10月にアメリカ ニューヨークで 締結されたプラザ合意による円高政策により、その後急激な円高が始まり、 当社の経営に甚大な影響をもたらし始めた。 |
昭和63年12月 | 筑波工場を売却し新たに、つくば市飯田45-1に新つくば工場を建設、オープン。 |
平成2年10月 | 引き続き進行する円高の影響で自社内生産を断念し、新つくば工場を売却閉鎖。 伴って輸出市場より撤退、国内販売に方向転換。 |
平成8年8月 | 携帯電話用キャラクターストラップの卸売を開始。次第にスピーカーの販売よりストラップ、 光るアンテナ等の携帯アクセサリーの卸売に転換を図る。 |
平成11年8月 | 本店を流山市前ヶ崎655-3に移転。 |
平成12年11月 | 資本金300万円にて携帯電話アクセサリー卸売会社、有限会社インターウェーブを 茨城県水海道市豊岡町乙1370に設立。 |
平成13年7月 | 自社オリジナルストラップの販売を開始。 |
平成14年4月 | 柏市高田1240-13-102に柏事業所開設。 伴って有限会社インターウェーブの本店も同所に移転。 |
平成15年10月 | 資本金を1,800万円に増資。 |
平成18年8月 | 株式会社アクティスオカモト(本店 東京都千代田区外神田4-14-2-701)を 買収し子会社とする。 |
平成19年4月 | 柏事業所閉鎖。 |
平成19年5月 | 柏市豊四季945番地738に柏本部を開設。 |
平成19年5月 | 株式会社アクティスオカモトの本店を同じく柏市豊四季945番地738に移転し、 社名も株式会社アクティスと改称、株式会社ビッグスターと株式会社アクティスとの コラボレーションを図る。 |
平成20年11月 | かすみがうら物流センター(かすみがうら市加茂5234-2)を開設。 不動産賃貸業に進出。 |
平成21年12月 | 草加ロジスティクス(草加市金明町33-1)を開設。 |
平成21年12月 | 資本金を4,800万円に増資。 |
平成25年12月 | 大沼ひろみが代表取締役就任。 |
アクセスマップ